素材を活かすヘルシーレシピ集

ビタクラフトは、私の料理に欠かせない、一生もののお鍋です。

ビタクラフト愛用歴は28年になり、気が付けばキッチンに色んなサイズのビタクラフトが勢揃い。熱効率が抜群に良いため、調理時間がぐっと短縮できることや火を止めて余熱で調理ができるなど、省エネで経済的なことはもちろんですが、やはり何と言っても、ビタクラフトで作る料理はとても美味しく仕上がります。火加減が難しく、焦げやすいホワイトソースやカスタードクリームもウルトラシリーズ片手ナベ1.9Lを使って作れば、失敗知らずで驚きの滑らかさを実現!また、煮物を作るとよく分かるのですが食材の旨味をたくさん引き出してくれるので調味料は最小限で充分なんです。素材の味をしっかりと感じることができますよ。私が煮物をするときはウルトラシリーズ両手ナベ4.0L深型をよく使います。ビタクラフトで美味しい料理を作って家族を笑顔にしましょう!

山本麗子先生プロフィール
料理研究家/NHK「きょうの料理」の講師を務める。東京の杉並で15年、長野県東御市で20年、計35年お菓子と料理教室(スウィートハート)主宰。現在も全国から生徒さんが通う人気の料理教室。東御市で餃子の店「信州餃子」を営業中。長野朝日放送「ザ・駅前テレビ」に出演中。著書は「101の幸福なレシピ」「野菜で元気!」他多数。

山本麗子先生おすすめ!

ウルトラ片手ナベ1.9L No.9202 内径17.0cm/深さ8.5cm/本体の厚さ2.5mm

ウルトラ両手ナベ4.0L深型  No.9204 内径21.0cm/深さ11.5cm/本体の厚さ2.5mm

ページTOPへ