おくらと玉ねぎのアリオリ風
おくらの持つ独特のぬめりはコレステロールや
ナトリウム、糖質などの吸収を抑制する効果がある!
調理時間: 15分
|  | 1人分の野菜摂取量<152g> | 
|---|

材料(2人分)
| おくら | 100g | 
|---|---|
| 玉ねぎ | 1個 | 
| にんにく | 15g | 
| ちりめんじゃこ | 大さじ1 | 
| 輪切り唐辛子 | 少々 | 
| オリーブオイル | 大さじ1/2 | 
| 昆布茶 | 小さじ1/3 | 
| すりごま | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| ブラックペッパー | 少々 | 
| 糸かつお | 2g | 
作り方
1. おくらは、がくの部分をカットして半分に切る。玉ねぎは皮をむいてスライスする。にんにくはみじん切りにする。
2. 鍋におくら、玉ねぎ、ちりめんじゃこ、にんにく、輪切り唐辛子、オリーブオイル、昆布茶、すりごま、酒を入れてフタをして中火にかけ、ベイパーシールがかかれば弱火にして野菜が柔らかくなるまで加熱する。
3. ブラックペッパーで味をととのえて器に盛りつけ、糸かつおを飾る。










 

 
                        








 
	





 


