Home > 素材を活かす ヘルシーレシピ集 > 蒸す > 肉まん

皮- 小麦粉(薄力粉) ・・・300g
- ベーキングパウダー ・・・大さじ1強
- 牛乳・・・110cc
- 卵白・・・1個分
- 砂糖・・・70g
- ラード・・・大さじ1
具- 豚バラ薄切り肉・・・200g
- 塩・・・少々
- 酒・・・大さじ1
- 玉ねぎ・・・中1個
- 茹でたけのこ・・・60g
- 干し椎茸・・・3〜4枚
- 春雨(戻したもの)・・・30g
- しょうが・・・大さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- 打ち粉(強力粉)・・・適量

- (1)ボウルに小麦粉とベーキングパウダーをふるっておく。その中に牛乳、卵白、砂糖、ラードを入れ充分に練る。耳たぶ位の柔らかさになったらラップに包んで30分間冷蔵庫でねかせる。
- (2)鍋を中火にかけ、水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態まで加熱し、サラダ油を入れ、みじん切りにした玉ねぎがしんなりするまで炒めておく。
- (3)具の豚肉は細かく切り、塩、酒で下味をつける。たけのこ、水で戻した椎茸、しょうがをみじん切りにする。戻した春雨は1.5cm位に切る。
- (4)ボウルに(2)と(3)の材料Aの調味料を合わせてよく練る。
- (5)(1)の生地を棒状にして打ち粉をしながら16個に分けておく。(1個約30g)
- (6)直径8cmの円形に薄くのばして(4)の具を中心に入れ、親指で具をおさえながら包む。4cmの正方形に切った竹の皮を底に当てる。
- (7)蒸し器に2〜3cmの水を入れ加熱し、沸騰したら(6)を並べ、中火のまま15分間蒸す。
[包み方]
皮に具をのせ左手の親指で具をおさえて、回転させながら右手の親指と人さし指で皮をつまんでひだを寄せて包み込む。口をひねって閉じる。
